この作品って、どんな作品?

yhs 「四谷美談」

様々な「美」的なものをぎゅぎゅっと詰め込んだエンターテイメント作品です。

現在育児中のためお休みをいただいております、yhsの福地美乃です。
南参から四谷美談の見どころ等を書いてほしいと連絡をもらいまして、久しぶりに初演の映像を観ました。見どころってなかなか難しいですね!(笑)
出来るだけ客観的に、感じたままに書いてみたいと思います。

「東海道四谷怪談」を原作とした作品を創る。
四世鶴屋南北の作品を原作として取り上げるのは2回目ですが、最初に聞いた時はなんとも想像がつきませんでした。
歌舞伎で有名な四谷怪談。
yhsが四谷怪談。ではなく四谷美談。美談!
「美」とは何かしら、と初演時稽古をしながら考えていたことを思い出します。
 ph 鶴屋南北作品の特徴は、筋が複雑に絡み合い、しかも一筋縄ではいかない多面的な性格を持った人物がたくさん登場するという点だそうです。
「人間の多面的な部分を描きたい」と昔から言っていた南参が鶴屋南北作品を取り上げるのは自然なことだったのかも、と妙に納得してしまいました。

四谷美談では、黒子たちが重要な役割を担っています。スピード感のある言葉の掛け合い・動きが物語の進行と世間の声を表現していきます。個人的にとても好きなシーンです。が、稽古では苦労した記憶が蘇ってきました。言葉と動きを速く。とにかく速く!スポーツ競技の練習をしているような錯覚を覚えました。今回黒子のみんな・・・がんばって!  ph また、普段とは違う曽我夕子を観ることができる公演でもあります。彼女が得意とする子供のようなはっちゃけた演技を封印して、シリアス一色で奮闘しています。これはぜひ劇場で目撃してくださいませ。
そして前回の演劇シーズンで上演した「しんじゃうおへや」に引き続き今回もあります。小林エレキと能登英輔の対決が。男性の色気、格好良さを堪能していただけるのでは・・・。男の人っていいな、と初演の時にちょっぴり羨ましかったので、ちょっぴりプレッシャーをかけてみます!
 ph 四谷美談は、伊右衛門と祝(いわ)の哀れな愛が主軸にはありますが、yhsらしい毒を含んだ笑い、テンポ感の良い言葉の応酬、そして歌舞伎の要素をぎゅっと、様々な「美」的なものをぎゅぎゅっと詰め込んだエンターテイメント作品になっています。どこの「美」にアンテナが反応するかはお客様それぞれで全く違うのだと思います。
お客様に、美しい、と思っていただけるシーンがあれば素敵ですね〜。
私も今回は客席から観ることができるので、ワクワクと、ドキドキと、楽しみにしています。
 ph 再演の機会をいただけるのはとってもうれしいことです。どうかたくさんの方に観ていただけますように!心から願っております!

福地美乃

yhs所属。第2回公演より参加。以降、中核メンバーとして活動。
外部でもコンカリーニョプロデュース公演「歯並びのきれいな女の子」、
劇団イナダ組「マーブル2011 ハシビロコウのように」などに出演。
ユーモア溢れる印象的な演技で高い評価を受けている。

→演出家のコメントはコチラ   →作品のあらすじはコチラ
もどる
pagetop