舞台手話通訳者養成講座in札幌
参加レポート② 

写真

誰もが気軽に楽しめる舞台づくりをめざし、10月21・22・28・29日の4日間に渡り開催した舞台手話通訳者養成講座in札幌。講座は埼玉県からの参加者も含めた7名が受講。通常の手話通訳とは違う舞台手話通訳や演技について、座学と実習をとおして基礎からしっかり学んでいきました。また、12月24日には発表公演として実際に行われた人形劇の本公演の舞台に立ち、学びの成果を披露しました。
札幌の演劇人と東京で活躍する舞台手話通訳監修者らが連携して実施した、道内では初めての舞台手話通訳者養成講座で受講生は何を感じ、何を学んだのか。受講生の声を紹介します。

舞台通訳者は手話通訳者であり役者

田中 博子

 この講座を知ったきっかけは、全道ろうあ者大会に参加した同僚が持ってきた資料にはさまったチラシでした。手話表現が大きな私に冗談でこの講座を勧めてくれました。
初めて見たチラシの「舞台手話通訳」の文字。どういう通訳なんだろうか。
イメージとしては舞台の袖で通訳している映像が浮かびました。それはいつも私たちがする通訳とどう違うのかわかりませんでした。以前、落語の通訳を経験したことがあり、それに似ているのかもしれない。そう思い少し興味を持ちました。 受講決定のお知らせを見て、4日間という短い期間で何が学べるのかと、とても不安な気持ちになりました。演劇の基礎・朗読など、そして舞台通訳者の田中さんのお話そして実技と盛りだくさん過ぎて不安なままの最初の2日間。舞台手話通訳と一般の手話通訳との違いが分からず、戸惑いばかりの残りの2日間でした。
 どう動いていいのか、どう通訳したらいいのか、講師に言われるたびに迷路に入り込んだ気持ちになり、出口が見えなくとても不安で一杯でした。きっと悲惨な顔をしていたのでしょう。みかねた講師たちがいろいろ考えてくれて、少しずつ目の前が見えてきたような気がしたときは終わっていました。
 発表会に参加することになり、私は人形の3役を担当することになりました。自分なりに手話を考えて表現しました。ろう者の手話指導、そして演出家のアイデア等が入ることにより、より良い舞台になることを実感しました。
 一般の手話通訳とは全く違うことが少し分かりました。同じ現場はないといわれているように、舞台も生きている。練習と本番も全く違う。
 本番は、練習の時のアドバイスや周りの声・実際の動画を見て、いろいろ考えて臨みました。あくまでも主役は人形たち。舞台通訳者は手話通訳者であり役者でもあると思いました。
皆で作り上げた舞台はとても心地いいものでした。
 午前のA グループは練習よりも素晴らしい本番の舞台を見せてくれました。私は少しの焦りと、先にやれたらよかったのに、と思いました。自分たちもこれ以上の舞台を目指さなきゃというプレッシャーを与えてくれました。本番はあっという間に終わっていました。最初の1歩いいえ半歩です。
このような機会を与えてくれた関係者の皆様、貴重な経験をさせていただいたことに心から「ありがとうございます」。
そして、素敵な仲間たちに「楽しい時間をありがとう」。

写真

舞台手話通訳者養成講座を受講して

上田 貴栄


 10月にこの講座を受講してから約2か月は濃密な時間でした。
 1日目は体を動かしてみると、相手と呼吸を合わせると安心感、合わせないと不安感を感じこんなにも違うのだと実感できました。台本を読むのも、最初は自分なりに読んで講師のコメントを聞いてと繰り返していくうちに少しずつ発見ができたのは初めての感覚で新鮮な体験でした。
 2日目は実際に舞台手話通訳付きの舞台を観てないので、講師の話は驚きの連続でした。内包型では役として演じる事も兼ねるため、ひとつの演出としてもおもしろい見せ方だと思いました。驚いたのは何といっても1つの作品を一人で担当する事でした。観る側からすると通訳が交代なく最後まで観られるのはいいと思いますが、ものすごく大変だと思います。どの席からも観えるようにでも、演技を邪魔しないようにとか、表情を使って表出する単語を減らす、ロールシフト、文化の違い…など、言われないと気づかない事を踏まえて翻訳作業するのは気の遠くなる事で、体力も気力も必要なのだと感じました。
 3日目、4日目は通訳に挑戦!といっても自分がどう見られているか想像できず、なんで伝わらないんだろうと、自分の力不足が不甲斐なく思っていました。
おまけに手話だけで会話をするというのも初めてで講座が終わった後の1週間はぐったりしていました。それでも相談して一緒に作り上げていく過程は楽しかったです。
 さんざん悩んだのですがそれでも、舞台は観るだけと思っていた私にとっては新しい世界に触れられたので受講できたことがありがたいです。
 実際に観客の皆さんの前に立てるのだろうか約2か月悩んだけど、本番はあっという間でしたが楽しかったという記憶しか残っていません。自己満足かも?と思いますが、知り合いのろう者に楽しかったよと言ってもらえたのが嬉しかったです。
 そして、いいメンバーと一緒に学び、一緒に作り上げて最後に舞台に立てたことが何よりも良い経験になりました。落ち着いて振り返ると、もっとこうすればという前向きな口惜しさが残っていますが、今度チャンスがあればもっと上手く表現できるようになりたいです。
 直接講座の内容とは関係ありませんが、手話だけで2日間を過ごしたおかげで手話は学ぶものという感覚から、自分の言葉のひとつに近づいた気がします。手話の力も磨いていこうと思います。
この講座に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

写真